かぶら・ぶらぶら街道周辺の特産品や話題等を「地域レポート」として不定期に紹介しています。
令和4年4月21日、甘楽町に「めんたいパーク群馬」がオープンしました。
工場見学、できたて明太子が買える直売店、フードコーナー、キッズランドなど、楽しい体験ができる施設ということで毎日たくさんのお客様が来ています。
今回は、その施設の様子を御紹介します。
(取材日:令和4年5月17日(火))
まずは1階へ

まずは1階から。

入口を入るとすぐに工場直売のできたてコーナーがあり、明太子の試食もできます 。

そのほかにもいろいろな明太子商品が並んでいます 。

同じ1階に工場見学ができる「つぶつぶランド」もあります。

入っていくと、鏡張りで、ピンクのライトがゆらゆら揺れて幻想的!異世界に来たようです。

先に進むと壁面に明太子ができるまでのいろいろなお話がマンガで書かれていました。

ガラスの向こうで実際に明太子を作っている様子も見えます。
続いて2階へ

次は2階へ行ってみます。
エレベーターの中も、壁中めんたいパークのキャラクター、タラピヨちゃんとタラコン博士でいっぱいです。

2階には、子どもが遊べるキッズランドがあります。

柔らかくて大きな滑り台。

壁をよじ登って遊べるボルダリングコーナー。

フォトスポットもあるので、ポーズをとって楽しい写真も撮れます。

階段を使う場合は、こんなかわいいオブジェも見られます。

1階のフードコーナーでは、明太子料理を食べることができます。

今回は、明太子を乗せすぎてテレビ取材が来たという「鬼盛り!めんたい丼」を食べました。
この明太子は、めんたい丼用に作っている特製明太子で塩分を控えて旨みやコクを引き立たせているそうです。
それにしてもすごい量!

締めには甘いものも食べたいので、めんたいソフトクリームもいただきました。明太子のつぶつぶ食感、甘いのにちょっぴり辛い不思議なソフトクリームでした。
この他にも美味しい人気メニューがたくさんありますので、是非みなさんも召し上がってください。

いかがでしたでしょうか?
家族で楽しめ、すでに地元ではリピーターもいる人気施設となっています。
城下町小幡への観光などと合わせて、ぜひ甘楽町へお越しください。
関連リンク
https://mentai-park.com/gunma/
(めんたいパーク群馬ホームページ)