【第37弾】神津牧場と荒船風穴で避暑を!

かぶら・ぶらぶら街道周辺の特産品や話題等を「地域レポート」として不定期に紹介しています。

梅雨明けとともに、今年も猛暑がやってきました。
この日、群馬県前橋市の予想最高気温は34度。
荒船風穴で冷たい風を浴びて、現在開催中のかんな・かぶら∞ ぐるぶらの旅スタンプラリーのスタンプも押してこようと行ってきました。

(取材日:令和元年8月11日)

日本で最初の洋式牧場

地域レポート

はじめに、荒船風穴のすぐそばにある神津牧場へ。
神津牧場は、標高約1 ,000mの高原にあります。
車を降りると、とても涼しい風がそよそよと吹いていました。
牛横断注意の道路標識で、牧場に来たことを実感します。

地域レポート

神津牧場は、日本で最初の洋式牧場です。
「我国酪農発祥の地」の石碑がありました。。

牧場に入ってすぐのところには、ヤギやヒツジと触れ合えるコーナーがあり、エサやりもできます。

地域レポート

地域レポート

ウサギに触れるコーナーもあり、たくさんの子どもたちがウサギと遊んでいました。
ウサギの種類はいろいろで、元気に駆け回っています。

地域レポート

乳搾り体験では、牧場スタッフが親切にやり方を教えてあげていました。

地域レポート

このほかにも、ポニーの乗馬体験や、ヒツジの散歩など楽しめるメニューが盛りだくさん。

地域レポート

牛舎から顔を出すジャージー牛の頭をそっとなでてみることもできます。

荒船風穴で冷風体験

地域レポート

動物とのふれあい体験を楽しんだ後は、荒船風穴へ。 荒船風穴は、神津牧場から1 . 5km の距離にあり、すぐそばです。 今年はなんと、荒船風穴駐車場から荒船風穴見学広 場まで、シャトルバスが運行しています。
( https://www.town.shimonita.lg.jp/geopark/20190424154630.html
体力に自信がない方もこれで楽に行けますね!

地域レポート

荒船風穴見学広場の気温は、この時22度。
時間は11時半ごろです。なんて快適!

地域レポート

冷風体験施設があったので、入ってみました。
外も涼しかったですが、さらにひんやりしています。
気温10.9度。湿度89パーセント。
荒船風穴と同じ現象の天然の冷風を手をかざして体験することができました。

地域レポート

荒船風穴の入場前に、受付で「かんな・かぶら∞ ぐ るぶらの旅スタンプラリー」のスタンプを押すことができました。

地域レポート

わたしは、これでコンプリートです!

地域レポート

さらに今年は、世界遺産カードを配布しているとのことで、一人1枚カードをもらえます。
荒船風穴では、カードの種類を選ばせてくれました。
このカードを集めるのも楽しいですが、もらってお くといろいろな特典があります。
( https://worldheritage.pref.gunma. jp/archives/2818/

地域レポート

風穴では、白い霧のようなものが見えました。これは冷気が吹き出しているために起こる現象で、湿度等の条件があった時にしかみられない現象だそ うです。
この時表示されていた1号風穴内の温度は1.4度、 外気温が19.5度。真夏とは思えない温度でした。

地域レポート

解説員の方が、とても丁寧に説明をしてくれました。
「富岡製糸場と絹産業遺産群」が、近代日本の発展 にいかに重要な役割を果たしたか、なぜ下仁田の山 奥にこのような施設ができたのか知ることができま した。

神津牧場に戻り、牛の行進とランチを堪能

地域レポート

午後1時から1時30分ごろに、神津牧場で牛の行進が見られるというので、それに合わせて牧場にもどりました。
放牧地から搾乳のために牛がぞろぞろと戻ってきます。
牛の列は長く続き、なかなか途切れません。
たくさんの牛の行進は圧巻でした。

お腹がすいたので、神津牧場の食堂で昼食にしま した。
今回は、ハヤシライスを注文。お肉はもちろん神津牧場のジャージー牛を使用しています。
「かんな・かぶら∞ ぐるぶらの旅スタンプラリー」 の応募用紙についているクーポンで牛乳のサービスも受けられてお得!

地域レポート

デザートにソフトクリームもかかせません。
濃厚なジャージー牛の牛乳を使ったソフトクリーム。
牧場以 外でも食べられますが、ここで食べるのが一番美味しい気がします。

今回は、時間がなくてできませんでしたが、手作りバターなどを作る体験も人気だそうです。

地域レポート

荒船風穴に行ったあと、下仁田の街中に戻り、下仁田町歴史館へ行きました。
荒船風穴の入場券の半券を見せると、入館料が無料になります。
しかも、世界遺産カードを見せると「荒船冷風あめ」と「缶バッジ」がもらえました。
歴史館の中には、荒船風穴の資料や、下仁田町らしく下仁田ねぎとこんにゃくの資料などが展示されていて興味深く見ることができました。

地域レポート

さらに、下仁田町では、幼児から高校生までを対象に、現在、缶バッジラリーを開催中とのこと。
https://www.town.shimonita.lg.jp/fuketsu/20190719134028.html
歴史館でオリジナルトートバッグをもらって、対象6 施設を回って缶バッジを集めると、抽選で素敵なプレゼントが当たるそうです。
いま、盛りだくさんな下仁田町。予想以上に楽しい時間を過 ごすことができました。
場所によっては、ちょっとした避暑ができるかもしれません。 ぜひ訪れてみてください!